2007年03月29日

神戸にて

2007Mar28_12007Mar28_2













つい先日アコーディオンのお友達の「かとうかなこ」ちゃんからメールがきました。以前、かなこちゃんが兵庫県三田市の小学校に演奏に行ったときに耳の不自由な兄弟がいて、その兄弟は今までずっと音楽が嫌いだったんだけど、アコーディオンの音色はかすかに聞こえるって。それからその兄弟は小さなアコーディオンに挑戦し、アコーディオンで曲が弾けるまでになったそうです。その大地くんと楓くんとかなこちゃんが神戸でコンサートをやるから是非遊びに来てねっていう内容でした。

そして昨日がその日で、アルパを持ってそのコンサートに行ってきました!「出演:かとうかなこwith FRIENDS」ということで、Friendsの一員として参加しました
他にも応援にかけつけたメンバーは、トランペットの瀬戸一成さん、フィドルの大森ヒデノリさん、パーカッションの田中良太さん、ギターの山田恵範さん、アコーディオンのみずのまりもさん、笙(しょう)の林哲至さんでした。こんな豪華なメンバーで何曲かセッションをしました。

大地君と楓君は立派に3曲演奏しましたよ。二人はかすかな音の振動で音がわかるそうです。アコーディオンを知ってから音の高低がわかるようになり、アルパの音色も高い音、低い音がわかったといってくれました。すごくうれしかった(ノ_<。)
終わってから二人のご両親がご挨拶されて、「息子達がここまで出来ると思いませんでした。ありがとうございました」と涙ぐんでおられました。先生もとても熱心な良い方で、私はその場にいられたことを本当に嬉しく思い、二人が音楽を通じて心が少しでも豊かになったことに感動し、じ〜〜〜んと来ました。

こんな素敵な出会いをくれたかなこちゃん、昨日居合わせた皆様、感動をありがとう!
  

Posted by makoarpa at 07:37Comments(3)

2007年03月28日

オペラのコンサート

2007Mar24_12007Mar24_2











先週土曜日はオペラ歌手の野田しのぶさん率いるリトミックアカデミーの定期コンサートでした。私はそのゲストとして出演させていただきました。
アルパのステージの他に、しのぶさんと4曲共演しました。初めてのオペラの伴奏はとても難しくてすご〜〜〜く勉強になりました。
アルパと歌だけの曲もやりましたし、普段はピアノでされている曲をアルパとギターの伴奏で、というのもやりました。そのうちの一曲はオペラの大曲「椿姫」です。やはり名曲といわれている曲は構成もすばらしく、テーマが形を変えて何度も出てきます。こういう曲を書きたいなぁとあらためておもいました。それよりなにより、しのぶさんの声に圧倒されて、感動で弾きながらじーんと来てしまいました。これからもアルパでいろんな事に挑戦していきたいです。がんばります!!  
Posted by makoarpa at 12:25Comments(2)

2007年03月24日

αStation

84bb7313.jpg京都駅ビルの会場で演奏してきました!ぽかぽか陽気でまわりには花がいっぱいあるし最高の気分でした。(^o^)1ステージが終わったあとFMラジオ(αStation)に出演しました。このラジオは昔からよく聞いていた局なので、それに出られるなんてとても嬉しかったです(/_;)
今日は垂水に演奏に来ています。ちょうど私の最初の出番が終わって、次の出番まで時間があるので休憩中です。いよいよオペラの野田さんとの共演だ(>_<)しっかり弾かなくちゃ!頑張るぞ!(*^o^*)/~
  
Posted by makoarpa at 16:31Comments(6)

2007年03月15日

着うた

やった〜!携帯の着うたに私のCDアルバム「スコール」が入りました!とりあえず3曲ずつ毎週アップされるようで、今はいっているのは、「涙の果て」「明日の私」「エル・ディアブロ・スエルト」の3曲です。AUの携帯を持っている方は是非是非ダウンロードしてくださいね!

【ダウンロードのやり方】
Ezwebトップメニュー→カテゴリーで探す→着うた→ワールドミュージック→世界民族うた紀行 →アーティスト情報→増永雅子→このアーティストの曲を探す→紹介(お好 きな曲を)→ダウンロード(サンプル試聴はただですし、会員登録をする必要はありません)→ 同意してダウン ロード→課金確認ページで「はい」(84円かかります)→パスワード入力(お電話をお申込み頂いた時のご自身のパスワードを入力して下さい)→OK→ダウンロード→完了です。
  
Posted by makoarpa at 07:36Comments(3)

2007年03月06日

京都コンサートご報告

終わりました〜!京都の素敵な会場「紬愛館」で、大正ロマンな衣装を身にまとい、オリジナルアロマの香りに包まれながらの、とてもここちよい空間でした。
今回はゲストアーティストに、フィドル&マンドリンの大森ヒデノリさんをお迎えして、さわやかな音色をたくさん聞かせていただきました。私の曲「ひまわり」なんかもとても優雅に響き渡り、中には涙を流しておられる方もいました。そして、アロマ空間コーディネーターの木村彩子さんの協力で、オリジナルアロマ「プリマベーラ」の柑橘系の香りが会場にふんわりと香り、本当に癒される感じでした。そして今回の衣装ですが、スタイリストの江口千晶さんが腕によりをかけた代物で京都の雰囲気にあった最高の衣装を作ってくださいました。毎回思いますが皆さんの協力なしではここまでのコンサートは絶対にできません。みんな賛同してくれて、一緒にいいものを作りたいと一生懸命やってくださいます。会場に来てくださったお客様をはじめ、応援してくれるファンの方々、スタッフの皆様、みーんなの力をかりてがんばっていられるんだなぁと毎回痛感します。本当に心から感謝いたします。
一つご年配の方からいただいたメッセージでうれしかったものをご紹介しますね♪「古き良き時代を思い出させて頂き、お人形のように可愛らしい奏者と音楽に触れ、また一つ冥土の土産が増えました」
あ〜なんてじーんとくるんだろう。
これからも精進します〜。本当に皆様ありがとーー!!
またゆっくり「Concert Report」のコーナーで写真も含めご紹介しますね!
kanako←アコーディオン奏者のお友達「かとうかなこ」ちゃんが☆遊びにきてくれました。いぇい(^_^)v
kyoto_3









kyoto_2kyoto_1  
Posted by makoarpa at 08:10Comments(5)

2007年03月03日

ハービスJEUGIA

e2465737.jpgJEUGIAさんで演奏してきました!ハービスはとてもお洒落なので大好きなところです。JEUGIAの野原さんにとても良くしていただきまして、感謝感謝です。ありがとうございました。初めてアルパを見たという方がとても多くて、やっぱりどんどん人前で演奏して、がんばらないと!と改めて実感しました。アルパが日本人にとってもっと身近な楽器になるといいなぁ。(*^^*)  
Posted by makoarpa at 21:30Comments(2)

ハービスエント

033afe9d.jpgインストアライブです。いっぱいお客さんきてくれて嬉しかった〜\(^O^)/いま休憩じかんです。5時からJEUGIAさんで演奏です!頑張るぞ(*^o^*)/~
  
Posted by makoarpa at 16:13Comments(3)