
長野から戻りました。ここ数年で急成長した通販の会社のレセプションでの演奏でした。

そこの社長さんはパラグアイでお仕事の研究をされていたそうで、パラグアイにとても思い入れがあったみたいで、演奏を聴いて涙を流して下さいました。
「音楽は人を感動させることができる。私たちの商売もアルパと同じように、人を感動させる、伝えることをしていかなければ!」
とスピーチしておられ、私もじ〜んとしました。数あるホームページの中から私を選んでくれたそうです。めちゃめちゃうれしいです!


鏑木代表、壬生さん、お世話になり、本当にありがとうございました!
さてさて、長野から帰って疲れも取れぬ間に12月1日土曜日。ラジオの収録でABC朝日放送局に行ってきました。
私は大学を卒業してからずっと大阪大学で教授付秘書の仕事をしておりまして

(毎日ではありませんが…)…もちろん本業はアルパ奏者でございますが、演奏活動でどんなに疲れていても、いつまでも務めていたい、無理して這ってでも行きたい、良い上司や学生さんに囲まれたとてもいい職場なんです。
お隣の部屋の教授はよくテレビとかラジオとかにも出ているお方。その教授から、
「増永さん、そういえばハープしてるねんなぁ。ラジオでるか?」
って声をかけてもらいました。阪大の学生、OB、関係者が出演する阪大の魅力について、みたいな番組に出してもらえることになりました。
ラジオで生演奏をして欲しいということで、ギターの山田氏も道連れに・・・。
「司会が高野あさおさんでね・・」
といきさつを話すと
「えっ!あさおさんなん!俺昔ABCのレギュラーやってたときに一緒に番組しててん!うれしいな〜」
やって。知ってる人やったんや。業界長い人はすごいなぁ。あらためて山田氏を尊敬したのでした。
高野さん達とご挨拶をすませたあと、高野さんと山田さんとめっちゃ盛り上がってて打ち合わせをしているときからすごく楽しかった! 高野さんやプロデューサーさん達が、
「今日はもう阪大の話しはちょっとだけでいいです。あとはずっとアルパのこと話してください」
って。えっ!いいんやろか・・・。


そして、生演奏(クリスマス

曲をちょこっと含む)2曲と、来年1月26日のコンサート告知

とCDの紹介をしてもらいました。
それにしても、ホントに楽しいラジオ収録でした。
この番組の放送日は
12月23日(日)21:30〜22:00
ABC朝日放送ラジオ1008kHz
『どんなんかな?阪大工学部』
司会:高野あさお 三谷昌登
ゲスト:増永雅子(アルパ) 山田恵範(ギター)
です。是非関西の皆様お聞きくださいませ〜〜〜。